白馬旅行のキラキラな思い出に!豪華な螺鈿(らでん)細工体験
白馬村というと、ウィンタースポーツやキャンプ、登山のイメージが強いですが、実は他にもあまり知られてないスポットやアクティビティがたくさんあります。そこで、白馬村を知り尽くしたシェラのスタッフが、さまざまなスポットを訪ねて、皆さまの旅のヒントになりそうな情報を厳選してお届けしていきます!
今回は珍しい「螺鈿(らでん)細工」が体験できる、「Sankayou Hakuba 白馬工房山花葉」をご紹介します。カフェも併設されていて、お食事としてのご利用もオススメです。
アウトドア聖地の白馬では、こんな手作り工房もあって、インドア派やものづくりが好きな人にとっては嬉しいですね。雨の日でも楽しめるスポットを探してる方もぜひ♪
そもそも螺鈿(らでん)ってなに?

螺鈿細工(らでんざいく)は日本の伝統工芸のひとつであり、アワビなど貝殻の内側の虹色のキラッと輝いている部分(真珠層)を板状に薄く切り出し、漆器などにはめこんだり、塗りつけたりして装飾する技法です。今回のワークショップの初めに、先生が原材料の貝殻を見せながら、説明をしてくれました。
体験メニュー(一例)

- 箸作り(ドリンク付き) 3,500円~(体験時間60~75分)
- 小物造り(ドリンク付き) 2,000円~(体験時間30~60分)
どれでも当日に持ち帰れるので、旅の思い出に最適ですね!
螺鈿細工体験の実際の様子

まずは先生から螺鈿細工についての簡単な説明。今回私たちはお箸作りを選びました。箸にも色んな色、太さがあって、食器洗浄機対応のタイプもあります。

そして先生がお箸の上に接着剤を丁寧に塗ってくれている間に、私たちは作りたいデザインを想像しながら、パーツを選びます。星、ハート、花などの型のほか、りんご、雷鳥など信州ならではの特産物のパーツもあります。見本を見ると、貼る範囲は狭いものの、想像力によって作れるものは無限大と言えますね。

さて、貼り付ける作業に移ります!一度貼ると剥がす時に破れる可能性がありますが、接着剤の上でパーツを動かすことができるので、そんなに心配なく、どんどん貼っていきましょう。みんなとても集中して真剣に作業をしていました!

一本完成したら先生に仕上げ剤を塗ってもらい、乾かしてもらいましょう。

体験の費用はドリンク付きなので、箸を乾かしている間に隣のソファ席で飲み物をいただきました。
世界にたった一つのお箸が完成しました!

ということで、説明、DIY、仕上げを含めて1時間ほど経って世界にたった一膳のきれいな螺鈿細工のお箸ができました。なんとなく個性が出るものですね。
併設されたカフェで絶品バーガーをいただこう!

写真の通り、今回の体験ワークショップ「山花葉」は、実は森の中にある隠れカフェ「Cafe and bar jasmine」と併設した体験工房です。どちらもHakuba Inn Bloomという民泊の中にあります。ちょうどお昼時だったので、ランチをいただくことにしました。

ここでは美味しいコーヒーはもちろん、手作りスイーツ、ホットドッグなど軽食や、モーニング、トッピングが選べるハンバーガーなどのガッツリした食事メニューも充実しています!

この日の螺鈿細工の先生はここのカフェのスタッフさんでした。ワンオペなのに急なランチのオーダーにも快く対応してくださり、見た目もボリュームも味も大満足でした。ちなみにここはペット連れもOK!写真を撮りそびれましたがお店の看板犬にも会えました。
Sankayou Hakuba 白馬工房山花葉のアクセス

「山花葉」にあるHakuba Inn Bloomはホテルシェラリゾート白馬から車で12分、白馬駅から徒歩7分ほどの距離にあります。

駐車場に目印があって歩いて30秒くらいで着きます。少しわかりづらいかもしれませんが、ウィンターシーズンには白馬村内の送迎もありますので、お気軽に相談してくださいね。
シェラスタッフからの一押しコメント
カップルや女子旅、家族の思い出旅行に最適!日本の伝統工芸に興味のある外国の方にもオススメしたいです。
なんだか仕事より集中してたかも!面白い体験でした!
自分の好きな色、パターンを貼っていく過程は、自分の感性と向き合う時間になりましたね。
美味しいバーガーのほか、ベジタリアンが嬉しいベジタブル・トルティーヤラップもありますよ。
まとめ

今回の紹介は以上です。白馬の観光の合間に日本の伝統工芸を体験し、世界で一つのオリジナル作品を作ってみませんか?雨の日でも楽しめる場所を探しているという方にも、ぜひ訪れていただきたいおすすめスポットです!
Sankayou Hakuba 白馬工房山花葉
電話:080-4397-3951
住所:〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城2557-1
LINE:hakubasankayou
e-mail:hakubakoubosankayou@gmail.com
HP:https://www.instagram.com/hakubasankayou/