ブログ
-
初夏に咲く透明な花「サンカヨウ」の見頃と見られる場所
雨や朝露に濡れると透ける花「サンカヨウ」。白い花びらがガラス細工のような、幻想的な姿はSNSで話題となっています。今回の記事は、神秘の花「サンカヨウ」の魅力とホテルシェラリゾート白馬周辺の「サンカヨウ」スポットをご紹介します。 サンカヨウってどんな花? サンカヨウは山地の湿原に生える多年草。別名「スケルトンフラワー」と呼ばれます。「山荷葉」という和名は、「山に生えハスの葉に似ている」ことが由来です。茎に直径2cmほどの白い6弁花を数個咲かせます。当館の散歩道にもサンカヨウが植えられています。植物の名前が書かれていますので、滞在中に散策しながら探してみてください! サンカヨウはなぜ濡れると透明に […]
-
白馬旅行のキラキラな思い出に!豪華な螺鈿(らでん)細工体験
白馬村というと、ウィンタースポーツやキャンプ、登山のイメージが強いですが、実は他にもあまり知られてないスポットやアクティビティがたくさんあります。そこで、白馬村を知り尽くしたシェラのスタッフが、さまざまなスポットを訪ねて、皆さまの旅のヒントになりそうな情報を厳選してお届けしていきます! 今回は珍しい「螺鈿(らでん)細工」が体験できる、「Sankayou Hakuba 白馬工房山花葉」をご紹介します。カフェも併設されていて、お食事としてのご利用もオススメです。 そもそも螺鈿(らでん)ってなに? 螺鈿細工(らでんざいく)は日本の伝統工芸のひとつであり、アワビなど貝殻の内側の虹色のキラッと輝いている […]
-
白馬レジェンドスキーヤーが伝授!ガラスアクセサリーの手作り体験
白馬村というと、ウィンタースポーツやキャンプ、登山のイメージが強いですが、実は他にもあまり知られてないスポットやアクティビティがたくさんあります。そこで、白馬村を知り尽くしたシェラのスタッフが、さまざまなスポットを訪ねて、皆さまの旅のヒントになりそうな情報を厳選してお届けしていきます! 今回は「鉄工房 村の鍛冶屋」というお店を訪ねてみました。鍛冶屋といえば、漢気溢れるイメージかもしれませんが、実はここでは鉄のワイヤーとガラスでのアクセサリー作り体験ができます。しかも店主はなんと白馬村の知る人ぞ知るスキーの名人!気になる方はぜひ参考にしてみてください! 国道沿いの鉄工房 村の鍛冶屋 鉄工房 村の […]
-
白銀の世界から鮮やかな世界へ!春の白馬のおすすめ観光スポット・体験
長野県白馬は個性豊かなスキー場が集まるウィンタースポーツの聖地として有名ですが、冬を超えると、眩しい新緑やカラフルで可憐な花々が春の訪れを告げます。半袖で滑れるほど暖かく春スキーはもちろん、多彩な観光スポットやアウトドアアクティビティーも盛りだくさんです!そこで、今回は白馬の春のおすすめ観光名所とアウトドア体験をご紹介します。 大出公園 地元住民らと白馬村が協力してつくりあげた大出公園は白馬村を代表する観光名所の一つ。園内の展望台からの眺めが最高で、残雪の白馬三山、清流姫川、大出吊橋と公園の桜を一望に収めることができます。 住所:長野県北安曇郡白馬村大出 野平の一本桜 大出公園と同じくらい人気 […]