フレンチレストラン

「香りの料理」
シェラリゾートホテルズ総料理長こだわりの「香りの料理」。
素材のもつ香り。味を重ねて出る香り。調理の火加減によって生み出す香り。
その香りを最大限に楽しんで、美味しく召し上がっていただける温度でご提供しております。
ひとつひとつの素材と会話しながら、どう香りを表現するのか考え抜いた総料理長渾身の料理を是非お楽しみください。

ご夕食
地元長野県産の食材はもちろん、お隣り新潟県産の魚介なども取り入れ、四季折々の旬の特産物と雪国ならではの食文化を融合した、創作フレンチのコース料理をご用意しております。
■プレミアムフレンチコース
素材を吟味し尽した1日5組限定のアップグレードコースです。3日間煮込んだ黄金コンソメスープなど「信州の新しいフレンチ」を目指した、創作フレンチを開放感あふれるレストランで心ゆくまでお楽しみください。
■フレンチ四季のコース
前菜、スープ、魚料理、肉料理、デザート、全5品のフレンチコースです。総料理長が旬の素材をふんだんに活かし創作した、季節のお料理をお届けいたします。
お子様メニュー
お子様のご夕食は以下の内容を2,200円(税込)でご用意しております。
お飲み物、スープ、メインディッシュ(ピザ、パスタ、カレー、から揚げプレート等10品目からお選びいただけます)、デザート
※お子様用の椅子とカトラリーをご用意しております。ご入用の方はご着席時にお申し付けください。

総料理長 金澤光久
1972年茨城県生まれ。
フランス料理に強い憧れをもち、16歳よりホテルの調理場に見習いとして修行に入る。1991年に水戸市のフランス料理の老舗「西洋堂本店」にてフランス古典料理の基礎を本格的に学んだ後、山梨県富士吉田市にあるカジュアルフレンチレストラン「パインツリー」のシェフとして経営や運営にも携わる。
神奈川県横浜市のシャトーレストラン「エクセレントコースト」にて当時の総料理長 小山英勝氏の古典料理を大切にした華麗なるフランス料理に魅了され、無我夢中で洗礼された技法と料理哲学を学んだ後、2000年「シェラリゾートホテルズ」へ、現在に至る。
経歴
2003年「第11回カナダ産食材を使った料理コンテスト全国大会」準優勝。
2005年「第16回トックドール料理コンテスト全国大会」準優勝。
2006年「第1回アンダルシア産食材を使った料理コンテスト全国大会」準優勝。
2007年「第2回コパ・へレス国際大会」(スペイン)日本代表として決勝にペアで参加。現在では松本歯科大学主催「カムカムメニュー・写真コンテスト」の審査と総評に参加し、社会貢献・地域連携推進センターにも協力。長野調理製菓専門学校と松本調理師製菓師専門学校の特別講師のほか、こだわりの生産者の食材を使った料理教室、素材をモチーフにした講演会も人気を集めており、テレビ・ラジオのお料理コーナーのレギュラー番組でも活躍している。

料理長 中村伸吾
1981年、長野県生まれ。
武蔵野調理師専門学校卒業。フレンチレストラン、銀座京橋「シェ・イノ」、表参道「マノワール・ディノ」、溜池山王「ビストロ・ボンファム」にて修行した後、故郷に戻りシェラリゾート白馬に入社。
厳選した素材をもちいて、季節を感じるコースづくりに取り組んでいる。後進の指導にも力を注ぎ、自身も3位に入賞したトック・ドール料理コンテストにはシェラリゾートで勤める若手料理人への参加を推奨している。